セミリタイア:2023年09月末資産状況

セミリタイア

先月の資産4600万円から4550万円で、先月比-50万円ぐらい。
若干投資信託の収益が減少したが、ほぼ増減なしという感じ。

資産額

資産:4550万円 だいたい金融商品が3320万、銀行口座が1230万。

先月の4600万円から-50万円。
現金比率は引き続き約27%。来年からの新NISAで現金比率を下げていく予定。

個別株・投資信託内訳

個別株の内訳は下記の通り。計\887,260円(+86.99%)。3948 光ビジネスフォームは10年経てば2倍になる想定で2017年に買っていたもの。実際に2倍以上になってちょっと感慨深い。

銘柄数量評価額損益(%)
7795 KYORITSU10019,100+69.03
3948 光ビジネス600584,400+121.87
1554 上場MS世1037,060+48.84
7921 TAKARA&CO100246,700+41.05

投資信託は下記の通り。計\32,341,883(+64 .8%)。新NISAは投資信託で埋めるつもりだけど米国のみにするか、今まで通り先進国にするか、全世界にするかは迷い中。

銘柄評価額損益(%)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)¥6,277,299+39.2%
One-たわらノーロード 先進国株式¥25,027,650+74.0%
SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド¥1,036,934+41.1%

クロス取引

来年の新NISAを見捨て現金比率があがっているので、先月からクロス取引を始めた。確認してみたところ手数料で余計な出費していたのでどれぐらい費用を使ったのかも確認のため記録しておくことにした。

銘柄数量手数料・貸株料一般・制度証券会社
8153モスフードサービス400¥1,711一般SBI証券
8153モスフードサービス100¥191一般楽天証券
8214AOKIホールディングス1000¥1,587一般SBI証券
9202ANAホールディングス200¥78制度SBI証券
9202ANAホールディングス100¥69制度楽天証券
9831ヤマダホールディングス1000¥816一般SBI証券
合計\4,452

先月は楽天証券の「いちにち定額」は現物・信用の合計が100万円を複数回超えたため高額な手数料を払っていた。(SBI証券と同様に現物・信用それぞれで100万円と思っていた)。
どうやらSBI証券と楽天証券は10月から手数料0を打ち出しているみたいなので、今後は一日のと引き金額を気にしなくてよくなるようで助かる。

一般と制度はもっと制度を活用してもいいのかも。逆日歩は怖いけど多少失敗しても挑戦する価値はあるような気がしてきた。

資産推移

今までは記録のある全期間をグラフにしていたけど、細かすぎるグラフになったのでいったん1年分のみのグラフにすることにした。節目でだけ全期間の推移を記載する方針。

過去1年の資産推移は下記の通り。
(3500万円のラインはセミリタイア前の目標資産)
今年で考えると4120万円をキープできていれば十分という感覚。

現状

とりあえず簿記1級のテキストを買って独学勉強中。11月に間に合う気はしないので、来年6月に向けてちょこちょこ勉強はしていく予定。

無職で時間的に余裕はあるはずなのになんか時間が足りない感覚。時間の使い方がよくないのかなんなのか、とりあえず今後も暇で困ることだけはなさそう。

WordPressの表の扱いがちょこちょこ面倒。なんかプラグインとか入れた方がいいのかもと思いつつ、先延ばし。更新頻度も高くないしまあいいかなというところ。
もっといろいろ更新したい気持ちはあるけどもなかなかこういうの継続するのは難しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました